FURUTIMES(フルタイムズ)の経緯と運営者について興味があるとはかなりの変わり者ですね。

運営者のあきお(@akio_furutimes)です。いつもご覧いただきありがとうございます!
本記事では、フルタイムズの経緯や運営者(あきお)がどんな目標を持ってブログ活動しているかを知ることができます。
FURUTIMES(フルタイムズ)について
FURUTIMES(フルタイムズ)は「ゆとりのある暮らしを見つける」をテーマにインテリアやガジェットのアイテムを紹介するブログメディアです。


開設当初はシステムエンジニアという自身の経験から、技術ブログという形で運営していましたが、「暮らしにまつわる発信」を書く方が楽しいことがわかり、今の形に定着しました。
投稿頻度は「月3〜4回」です。週末を中心に更新していますので、楽しみに待っていてください。
ブログ名の由来
フルタイムズというブログ名は、自動車メーカーのトヨタの「トヨタイムズ」からインスパイアされています。
私の名前の一部である”フル”と回数の意味である”タイムズ”を掛け合わせていて、自身の経験を積み重ねる意味を込めています。
また、常勤の意味である「フルタイム」という言葉は誰しも聞き覚えがあると思うので、覚えやすさも少し狙っています。
特におすすめしたい記事
数ある記事の中でも特におすすめしたい記事。ぜひ読んでみてください。






記事PR・メディア掲載実績
ご依頼をいただいて執筆した記事の一例とメディア掲載実績を紹介します。
- TP-Link Archer AX10
- IPv6とWi-Fi 6に対応した高性能なWi-Fiルーターです。
- TP-Link Archer AX4800
- AX10よりも更に高性能なWi-Fiルーターです。
- TP-Link Tapo L900-5
- Amazon AlexaとGoogleアシスタントに対応したLEDテープライトです。
- FIFINE K683A
- Web会議での音声を高音質でお届けできるUSBコンデンサーマイクです。
- Klearlook ノートパソコンスタンド
- シングルアームが特徴的なノートパソコンスタンドです。
- FLEXISPOT EG8
- モダンな作業環境が構築できるガラス天板の電動スタンディングデスクです。
- FLEXISPOT E7
- 58〜123cmで昇降できる電動スタンディングデスクです。
- テレラボ
- 当ブログを紹介していただきました。
当サイトではガジェットのレビュー依頼を随時受け付けています。
2022年3月現在までの実績で、10件ほどのご依頼をいただき記事を作成いたしました。
応援してくれる方
ブログを始めてから、私と同じようなガジェット好き・デスク周りガチという人と徐々に繋がることができています。
その中には「応援してる」と言ってくださる人もいて、続ける原動力になっているに違いありません。
せめてもの恩返しとして、ここで紹介させていただきます。
- おぐログ
私がブログを続ける原動力になったのが、おぐログさん。リアルでも親交がある仲良しさん。
最近は家庭菜園やコーヒーにハマっているらしく、その日常を発信しています。ぜひチェックしてほしいです。
運営者について
運営者のあきおについてまとめていきます。
平成8年生まれの26歳でバリバリのゆとり世代です。現在はシステムエンジニアとして働いています。


仕事は自動運転システムのエンハンス開発や保守・運用に携わっています。
JavaやAWSの知識をフル活用していて、ブログとは全く異なる分野の仕事をしています。
ブログを始めたきっかけ
ブログを始めたきっかけは友人に誘われて、面白そうだなと思ったからです。
2019年10月〜2020年5月まで友人と一緒にブログを運営していて、サイトの記事数は200記事を超えていました。
その後、お互いに書きたい分野が明確になり、2020年5月からそれぞれ別のブログへ移行しました。そして現在に至ります。
- 2018年4月
- システムエンジニアとして働き始める
- 2019年9月
- 友人とブログ開設
- 2020年5月
- 個人でブログ開設
かなりざっくりですが、私はこんな経歴を持っています。
ちなみに友人とブログ運営をしていたときに、Adobe Illustratorの知識を叩き込まれたので、素人技術ですが多少扱えます。(ブログのアイコン等は自身で作成しています。)
普段の生活
今はひとり暮らしでひっそりと暮らしています。
平日は9-18時で労働後、スーパーで惣菜などを購入して、ご飯を食べながらNetflixで韓流ドラマを見ています。
休日はブログ更新のために、一日中家で文章を書いていることもありますし、気分転換にカフェで作業することもあります。
最近は太ってきてしまったので体を動かすため、個人フットサルに参加したりしています。
小中高とサッカーをしていましたが、学生の頃のように体を動かせなくてもどかしい気持ちになります。
ブログはそうならないように継続し続けたい!
ブログを運営する上での目標
目標を達成することが苦手で、目標はあえて掲げないようにしていますが、一応目標はあります。
- 週一回投稿
週一回投稿すると、年内に100記事達成することがわかったのでこの目標にしています。
それなら「100記事達成を目標にした方が良くない?」という声が聞こえてきそうですが、達成するまでのスパンが長すぎるので、週一回投稿を目標にしています。(大事なことなので2回言いましたw)
投稿できたら、毎回自分を褒めるようにしています。
【2021年12月28日追記】
これは見てくれる皆さんがいたから成し得た結果です。これからも慢心せずにコツコツ積み上げていきます。
最後に
こんな感じですが、今後ともフルタイムズをよろしくお願いいたします!
TwitterやInstagramも運営しているので、下記リンクからチェックしてみてください。
SNSのフォローや記事のシェアもぜひよろしくお願いします。



それではブログでまた会いましょう!