こんにちは、あきお(@akio_furutimes)です。
姿勢改善のためにPCスタンドを使っている方は多いと思いますが、持ち運びが面倒ですよね。
それに加えて存在感もあるので、外で使うには人目が気になる人も多いはず。
今回紹介するのは、そんな人におすすめしたい携帯性抜群のPCスタンド『MOFT』です。
PCの裏側に貼り付けるタイプのPCスタンドで、どこにでも持ち運べます。
これまで、BoYataのポータブルPCスタンドを愛用していましたが、MOFTに変えたことで荷物が減って大変満足しています。
本記事では、MOFT PCスタンドの使い方や他PCスタンドとの違いをじっくりまとめていきます。
MOFT PCスタンドの概要
MOFT(モフト)PCスタンドは、アメリカのLeMore(レモア)社がクラウドファンディングを利用して開発した商品です。
MOFT(Mobile Office for Travelers)の略でシンプルな略語ですが、オシャレで親しみやすいネーミングだと感じます。略語のセンスはさすがアメリカですよね。
MOFT公式ページは下記リンクから飛べるので、ぜひ一読してみてください。
MOFT PCスタンドの貼り付け方法
MOFTのPCスタンドは、粘着タイプと非粘着タイプがあります。今回購入した商品は粘着タイプ。貼り付ける方法を紹介していきます。
表面はPU(ポリウレタン樹脂)素材で、撥水性があるためメンテンスしやいです。ちょっとした汚れであれば拭き取れます。
裏面はシート状になっています。シートを剥がしてPCに貼り付けます。
貼り付け時のポイントとしては、PCの上部ギリギリで貼り付けることです。こうすることでPCスタンド利用時のバランスが良くなります。
実は貼り付け位置が気に食わず、4回貼り直しましたが粘着力は落ちませんでした。画面フィルムのように慎重に扱わなくて良いのもお気に入りポイントです。
見てわかる通り、MacBookとの相性は抜群にいいです。
MOFT PCスタンドの使い方
ここまで見てくれた方は、「PCスタンドにしてはかなり薄くないか?」と感じた方も多いはず。MOFT PCスタンドの厚さはわずか3mmで、重さは89gです。
そのため、ノートPCに取り付けても負担になりません。主な使い方としては2パターンあります。
- ハイモード:
- モニターの角度は25°(高さは8cm)
- ローモード:
- モニターの角度は15°(高さは5cm)
ハイモード 角度25°
カフェなど外出先での作業は角度25°のハイモードを利用しています。
PCスタンドの存在感はそこまでないので、他人の目を気にすることなく使用できます。
横から見るとこのような感じで、キーボードに角度が付いていることがわかります。
PCスタンドとしては、極薄なので安定性に不安がありましたが、使ってみると微動だにしませんでした。
公式の発表では耐荷重は最大8kgなので、何か特別な使い方をしなければ問題なさそうです。
PCスタンドのレビューではお馴染みの疑問ですが、「キーボードが斜めになって打ちにくくなったか?」という質問に答えると、全くありません!
むしろ手首を自然な位置に置けるので、手首の負担も軽減できたと感じています。
ローモード 角度15°
MOFTと書いてある部分の下の折り目を山折りにすることで、ローモードにできます。
使用機会はハイモードと比べて少ないですが、膝の上やスタンディングデスクでの作業時に使っています。
ハイモードと比べ、あまり角度がついていないことがわかります。
少しの角度があるだけですが、膝の上でのタイピングは別世界です。
角度がない場合、膝の上でタイピングすると手首がPCの縁に当たり痛くなりますが、それがなくなります。膝の上で作業する方はぜひ、一回試してほしいです。
MOFTはBoYataと共存できるか
私の場合、自宅ではこちらのBoYata PCスタンドを使用するので、MOFTを付けたPCとの共存が課題でした。
MOFTを付けたPCを実際に置いてみると、ギリギリですが固定することができました。あと数センチ厚みがあったら置けなかったかもしれません。
自宅ではこのようにBoYata PCスタンドを、外出時はMOFTを利用しています。
どこにいても体に負担をかけないように万全の備えをしています。
MOFT PCスタンド レビュー|まとめ
今回は、携帯性抜群のPCスタンド『MOFT』を使った感想でした。改めてレビューをまとめるとこんな感じ。
角度調整は2段階のみですが、細かい角度調整をしないので問題なく使えています。
MOFT PCスタンドをどこにいても姿勢改善ができるようになったので満足感が高いです。
特にカフェなどの外出先で作業する方は買って間違いない商品だと思います。少しでも気になった方は以下の商品リンクから詳細をぜひ確認してみてくださいね。
あわせて読みたい
このブログでは「ゆとりのある暮らしを見つける」をテーマにガジェットや生活について発信しています。
他の記事も読んでもらえたら嬉しいです。
閲覧ありがとうございました!
SNSのフォローや記事のシェアもぜひよろしくお願いします。
コメント