THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のオフィスワーカー向けのバックパック、ローマースリムデイ。
オフィスワーカー向けとはいえ、何が魅力か詳しく知りたいですよね。
この記事では、ローマースリムデイの魅力や使用感、マイナスポイントが掴め、じっくり検討できます。
ローマースリムデイはあらゆるオフィスワーカーに勧めたい非常に優秀なバックパックです!
ローマースリムデイとは

Roamer Slim Day(ローマースリムデイ)は2019SSから新登場したモデルです。
デイリーユースで活躍する20L容量のスリムなプレミアムアーバンコミューターパック。比較的荷物が少ない方向けに作られています。
ローマーシリーズは、変化する都市でのライフスタイルに適応した、上質なコレクション。作り込まれたディティールに、豊富な収納力を兼ね備えて。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
ローマスリムデイのスペック
- 表地…本体/840Dナイロン、部分/牛革
- 収納可能サイズ…11-20L
- 留め具の種類…ファスナー
- 寸法…(H×W×D)48×32×15.5cm
- ポケットの数…8(外側2/内側6)
- 容量…20L
- 重さ…1,230g
目立つところは何と言っても縦幅と容量でしょう。スリムを極めたバックパックです。
ローマースリムデイのデザイン

ローマースリムデイは自立型のバックパックです。前面は牛革で、視認性を高めるリフレクターになっています。夜道でも車両が認識できるため安心です。

持ち手にも牛革が使われています。頻繁に使う部分なので革の質感が変わります。ちょっとした経年変化を楽しめます。

両側にボトルポケットがあります。飲み物をすぐに取り出せるので重宝しますよね。

バックパネルは亀の甲羅の様になっていて低反発。非常に背負いやすいです。

ショルダー部分はスーツに似合うように細め。
細めでも長時間背負えるように低反発なクッションが使われています。

ショルダー部分には牛革で凹凸あるロゴがあしらわれています。

意外と見落としがちですが、下の部分も牛革です。他はナイロン素材のため少し荒っぽい使い方をしても問題ありません。
ローマースリムデイのおすすめポイント
私が考えるオフィスワーカーとしてのおすすめポイントを3つ挙げていきます。
- フォーマルもカバー
- デフォルト収納が多機能
- PC持ち運びも楽チン
フォーマルもカバー

ローマースリムデイは所々に牛革が使われているので、フォーマルな格好に合わせやすいです。
ナイロンだけのバックパックは、スーツと組み合わせた時に浮いてる感じがしますよね。
ナイロンの機能性、牛革の高級感、その2つが組み合わさっているので、フォーマルな格好にも合わせやすいと思います。
デフォルト収納が多機能

ローマースリムデイはデフォルト収納が多機能です。
実際に、収納ケースを用意しないと散らかりがちな小物を収納してみます。

メッシュポケットにはワイヤレスイヤホンとリップ。
小分けのポケットにはマウスと名刺入れが入りました。これだけ入れてもまだ余裕があります。


もう1つポケットがあり、こちらにはコインケースが入るくらいのスペースがあります。
収納ケースを用意しなくても、デフォルトの収納で事足ります。
PC持ち運びも楽チン

ローマースリムデイはPCの持ち運びも楽チンです。
PC収納スペースがあり、衝撃を抑える素材が使われています。
13インチを入れることが多いです。激しい揺れを与えても動かないので、安心して持ち運べます。

私の場合、財布を入れることが多いですが、ここに充電器等を収納できます。このようにPCの持ち運びを想定したつくりになっています。
ローマースリムデイの残念ポイント
- ボトルポケットに飲み物を入れると、収納スペースが減る
ローマースリムデイは優秀なバックパックで不満なく使えていますが、1つ残念ポイントがあります。それはボトルポケットの構造です。

ボトルポケットにペットボトルを入れます。

その状態で内部を見ると、指で差しているところが圧迫されています。
そのため、構造上ボトルポケットに飲み物を入れると収納スペースが減ります。
ローマースリムデイに近いバックパック
類似商品にRoamer Day(ローマーデイ)という商品があります。違いを簡単にまとめました。
ローマースリムデイ | 20L | ¥26,400(税込) |
ローマーデイ | 26L | ¥30,800(税込) |
ローマーデイの方が6L大きく、収納スペースが1つ多いです。
ローマースリムデイのおすすめアイテム
荒っぽくは使っていますが、長く使うために気をつけていることが1つあります。
バックパックをなるべく地面に置かないこと。

こちらのClipaというバックパックハンガーを愛用しています。

見た目もすごくおしゃれで高機能です。ローマースリムデイのデザインとも相性がいいので、すごく気に入っています。
おつかれさまです。あきお(@akio_furutimes)です。 今回は2021年度版のバックパックの中身を紹介します。2020年と比べてスリム化ができたと思います。 キャッシュレス化で持ち物は減りましたが、財布はまだ持ち歩[…]
ローマースリムデイの最新バージョンは?
今回紹介したローマースリムデイは旧バージョン。最新バージョンとスペックを比較してみました。
(旧)ローマースリムデイ | (新)ローマースリムデイ | |
---|---|---|
表地 | 本体/840Dナイロン、部分/牛革 | 本体/840Dナイロン、部分/牛革 |
収納可能サイズ | 11-20L | 11-20L |
寸法 | 48×32×15.5cm | 48×32×15.5cm |
容量 | 20L | 18L |
重さ | 1,230g | 1,300g |
容量と重さが異なります。(新)ローマースリムデイは少し構造も変わっているので、公式サイトも合わせて確認してみてください。

まとめ
ローマースリムデイのおすすめポイントを振り返ります。
- フォーマルもカバー
- デフォルト収納が多機能
- PC持ち運びも楽チン
ローマースリムデイはあらゆるオフィスワーカーに勧めたい非常に優秀なバックパックと感じています。
是非、あなたもローマースリムデイを使ってみて下さい。
おつかれさまです。あきお(@akio_furutimes)です。 今日はコーチのリビングトンバックパックをおすすめしたいと思います。 オンオフで使えるリュックをずっと欲しいと思っていました。ようやく出会うことができました。[…]