こんにちは、あきお(@akio_furutimes)です。
昨今おうち時間が増えて、インテリアにこだわり出している方は多いはず。デスク、シェルフ、ソファーなどテコ入れする部分が沢山あると思います。
そんな中で、今回紹介していくのはモダンデコのスタンドライト「Sofia」。簡単にお部屋の雰囲気をおしゃれにできるアイテムです。
円と直線を組み合わせた美しいデザイン。配置するだけでインダストリアルな雰囲気を出せるので、モダンなインテリア作りにはピッタリ。
日中帯のちょっとした明かりや関節照明として使えないないかと購入して、とても満足いく買い物ができました!
本記事では、そんなモダンデコのスタンドライト Sofiaの詳細や配置して部屋のイメージを詳しくレビューしていきます。
モダンデコ スタンドライト Sofiaの概要
「Sofia」はモダンデコが販売するスタンドライトです。主なスペックは以下の通り。
製品名 | モダンデコ スタンドライト Sofia |
サイズ | 土台の幅23cm × 本体の奥行31.5cm × 高さ151cm、コードの長さ…180cm |
重量 | 約2.6kg |
材質 | 金属 (スチール) |
仕様 | ソケット数…1個、口金サイズ…E26、対応W数…20W |
高さ151cmで背の高いライト。見た目に反して、重量はなかなかあります。口金サイズはE26で、対応W数は20Wまで対応しているので、標準的なライトであれば問題なく使用できます。
カラー展開は黒と白。どちらを選んでもお部屋の雰囲気がグッとおしゃれになること間違いなし。それでは、さっそく外観をレビューしていきます。
モダンデコ スタンドライト Sofiaの外観レビュー
全体的にすっきりした印象のスタンドライト。高さ151cmの細長支柱で直線を描き、丸みのあるシェードで円を演出しています。
シェードは決して浅くないんですが、少し電球が露出してることも相まって、インダストリアル(工業的)な空間をつくり出しています。
この手の背の高いスタンドライトは、存在感があるイメージ。ですが、「Sofia」は元々そこに置いてあったかのようにお部屋に馴染みます。
やはり、すっきりしていて美しいことが要因なのかと。
シェードの上部には小さな複数の穴が開いていて、熱をこもらせない仕組み。こうすることで電球の寿命を伸ばす効果があります。
ここで「LED電球の寿命はどのくらいなのだろうか?」と疑問に思う方も多いでしょう。研究結果では毎日6時間程度使っていて、10年以上と言われています。
なので、電球の寿命に関しては深く考える必要はなさそうです。
電源のオンオフに関しては、フットスイッチで行います。手や足で簡単にオンオフ可能。ただ、最近では、スマートライトが普及していますので、このボタンを使うことはないかもしれません。
ボタンは使っていないので、配線収納ケースにソッと入れました。
スマートライトに関して気になる方はこちら▼
実際に使ってみた感想
デスク横にSofiaを設置してみました。実際に半年以上使ってみて、ここが良かったというポイントを紹介していきます。
自由に角度調整ができる
シェード部分に関して、350度自由に動かせます。日中帯に手元だけを明るくしたいときは、シェードを下に向けて作業をしています。
夕方以降はシェードを上に傾けて、間接照明として活用しています。Netflixで映画やドラマを見るときなどはこのエモい空間で鑑賞中。
間接照明として使用することで、いい感じに影ができてます。それによって部屋に奥行きがあるように見えて、7畳の狭狭部屋ですが、それ以上に広く感じます。
光を若干ブラインドに充てる感じにして、部屋全体にほのかに光が照らされるようにしています。電球色の色味で、リラックス効果抜群。居心地が最高に良いです。
電球の角度や調光の変化で、部屋の雰囲気が大きく変わるのだと実感しました。
最近は、スタンドライトの明かりのみで夜を過ごすしています。
DRAW A LINEとの組み合わせが抜群
最近導入したDRAW A LINEとの相性が抜群。デザインが似ているので、セットで売られていてもおかしくないと感じます。
(2022年2月追記)
上記で紹介した時よりも部屋の雰囲気がガラッと変化しましたが、Sofiaは依然として定位置から離れていません。
引きで見てもDRAW A LINEと組み合わせることで、より引き立つと思いますので、あわせて確認してみてください。
用途を選ばないつくりと機能
楽天市場でスタンドライトの「Sofia」を選ぶと、色んなセットを選べます。
今回はスタンドライトと「調光調色LED電球+リモコン」のセットで購入していたので、こちらも簡単にご紹介。
単色LEDを選ぶこともできましたが、用途を選ばず使用したかったので調光調色LEDを選択しました。良かったと思う点は以下の通り。
作業に合わせて調光調節ができる
調光調色LED電球はリモコンを使うことで、スイッチのオンオフだけでなく11段階の調光機能と11段階の調色機能が可能です。
調色機能は大きく分けて3パターンあり、シーンに合わせて使い分けています。
昼光色 | |
昼白色 | |
電球色 |
最近は間接照明として使用していて、電球色の出番が多いです、ただ、雰囲気を変えたくなるときもあるので、調色機能はマストだなと感じています。
読書にも適した光
このスタンドライトの光は読書をするのにも最適です。調光機能で文字を読むのに最適な空間をつくり出します。これにより読書が捗っています。
ここ半年、寝る前の読書が習慣になっていて、今はひろゆきさんの書かれた「1%の努力」を読んでいます。このブログも無駄な努力をせず、正しい努力を積み上げていきたいものです。
モダンデコ スタンドライト|まとめ
今回はモダンデコのスタンドライトの「Sofia」を紹介しました。個人的に良い点と惜しい点を振り返ると下記の通り。
部屋の雰囲気は家具やカーテンで変えることができますが、手っ取り早いのはライトだと思っています。電球を白色光から電球色に変えたり、今回のように間接照明を置いてみてもいいと感じます。
気になった方は、下記リンクから商品をぜひ確認してみてくださいね。
あわせて読みたい
このブログでは「ゆとりのある暮らしを見つける」をテーマにガジェットや生活について発信しています。
他の記事も読んでもらえたら嬉しいです。
閲覧ありがとうございました!
SNSのフォローや記事のシェアもぜひよろしくお願いします。
コメント