MENU
あきお
神奈川県生まれの28歳。現在は東京都在住。システムエンジニアとして働く傍ら、本ブログを運営しています。「ゆとりのある暮らしを見つける」をテーマにガジェットを紹介。
2023年ベストバイ!本当に買って良かった物TOP10

FLEXISPOT E7レビュー|スタンディングデスクでテレワークに最適な環境をつくる!

当ページのリンクには広告が含まれています。
FLEXISPOT E7レビュー

こんにちは、あきお(@akio_furutimes)です。

会社に行きたくても行けない昨今。テレワークが増え、デスク環境を整える人は以前より多くなったと思います。

そんなとき、体型に合うデスクを使っていれば問題ありませんが、少し無理して使っている人も多いはず。

今回紹介するのは、そんな人におすすめしたい電動昇降デスク『FLEXISPOT E7』です。

FLEXISPOT E7レビュー

デスクの高さを58〜123cm間で、調節できるスタンディングデスク。体型に一番合う高さで作業ができるので、体への負荷を軽減できます

今まで椅子を高くしたり、姿勢を良くしたりして、無理して合わないデスクを使ってきましたが、これはもっと早く導入しておくべきだった。

本記事は、FLEXISPOT E7の特徴、実際に使ってみて感じた良かった点・惜しい点をまとめていきます。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

良い点
惜しい点
  • 駆動音が気にならない
  • タッチパネルが便利
  • デスクを適切な高さに調整できる
  • 組み立てが大変
  • 配線整理が必須
  • 立ち作業時に揺れる
  • 対応天板は幅120〜210cm

FLEXISPOT(@FlexiSpot_JP)さんとご縁があり、レビュー・PR用に製品をご提供いただきました。感じたままに正直レビューしていきます。

FLEXISPOTの8周年記念セール情報

2024/5/25(土)0:00~2024/5/31(金)23:59までの期間中、FlexiSpot公式サイトでセール開催中!この機会に逃さないよう下記リンクをチェック!

目次

FLEXISPOT E7の概要とスペック

FLEXISPOT E7』はFLEXISPOTが販売する電動昇降できるデスクの脚フレームです。

FLEXISPOT E7レビュー
FLEXISPOT公式より

電動昇降の脚フレームの最上位モデル。他のモデルと比べて機能面がアップグレードしています。

中でも注目したい特徴は最低高。F7は58cmまで下げることができます

一般的なデスクは、高さ71cmであることが多く、高いと感じている人も多いはず。僕も同じ不満を抱いていたので、刺さるポイントだと思っています。

特徴をもう少し詳しく比較すると以下のとおり。

スクロールできます

E7 脚フレーム

EJ2 脚フレーム

EF1 脚フレーム
パネルタイプタッチパネルタッチパネルボタンを押す
機能メモリ・ロック・障害物検知機能メモリ・ロック・障害物検知機能メモリ・障害物検知機能
耐荷重125[kg]100[kg]70[kg]
足幅調整範囲110〜190[cm]110〜190[cm]85〜129[cm]
昇降範囲58〜123[cm]69〜118[cm]71〜121[cm]
脚段階三段階(ピラミッド)二段階(ピラミッド)二段階(逆ピラミッド)
対応天板サイズ幅120〜210cm、奥行60〜80cm、厚み≧2cm幅120〜210cm、奥行60〜80cm、厚み≧2cm幅100〜160cm、奥行50〜80cm、厚み≧2cm
価格51,700円38,500円28,600円
購入する購入する購入する
製品の比較

E7 脚フレームには「FLEXISPOTの天板」を固定したり、自身で購入した天板を固定可能。ですが、対応天板サイズ120cm以上なところは注意が必要です。

EF1からE7に買い替える場合、同じ天板を使えない可能性があります。

FLEXISPOT E7を組み立てる

こちらがFLEXISPOT E7と天板(120 × 60cm)。今回はセットで提供していただきました。

FLEXISPOT E7レビュー
天板と脚のセット

重量は30kgを超えていて、リビングに運ぶので既に大変。

FLEXISPOT E7レビュー
各種パーツは激重

E7のパーツは多くありませんが、個々のパーツが激重。26歳の男でもひいひい言っちゃうほどです。

FLEXISPOT E7レビュー
説明書は丁寧すぎる

組み立て手順は図解されているのでわかりやすいです。それでは手順に沿って組み立ていきます!

E7 脚フレームを組み立てる

STEP
プレートの固定
FLEXISPOT E7レビュー
ビームとサポートプレートを固定

床を傷つけないよう梱包用のダンポールを敷いています。

FLEXISPOT E7レビュー
右側
FLEXISPOT E7レビュー
左側

ネジでしっかり固定します。

FLEXISPOT E7レビュー
ひとまず固定完了
STEP
支柱の固定
FLEXISPOT E7レビュー
右側
FLEXISPOT E7レビュー
左側

左右の脚フレームにモーターがあるので、ケーブルが飛び出しています。

FLEXISPOT E7レビュー
形になってきた
STEP
脚の固定
FLEXISPOT E7レビュー
右側
FLEXISPOT E7レビュー
左側

ここまでで30分ほど経過。各パーツが重すぎるんだ。

FLEXISPOT E7レビュー
脚はこれで完成

E7にFLEXISPOTの天板を固定する

FLEXISPOT E7レビュー
想像以上に良い色味

次にFLEXISPOTの天板を開封。カラーはメープルを選択。暖かい色味でナチュラルインテリアに合いそうです。

FLEXISPOT E7レビュー
固定用のネジ穴あり

木製のように見えますが、メラニン樹脂化粧板。木製のような加工が施されています。反対側の面にはネジ穴があります。

以降の作業は電動ドライバーが必須

STEP
天板を固定
FLEXISPOT E7レビュー
ネジ穴は若干ズレていた

脚に天板を固定していくが、ネジ穴がズレていたのでドリルで穴あけ。

FLEXISPOT E7レビュー
中央も穴あけ
FLEXISPOT E7レビュー
何とか固定完了
STEP
リモコンを固定
FLEXISPOT E7レビュー
位置を決めて
FLEXISPOT E7レビュー
リモコンを固定

リモコンは天板のネジ穴にピッタリでした!

STEP
ケーブルカバーを固定
FLEXISPOT E7レビュー
乱れた配線を整理
FLEXISPOT E7レビュー
ケーブルカバー

付属のケーブルカバーを固定していく。

FLEXISPOT E7レビュー
ネジを緩めに
FLEXISPOT E7レビュー
ケーブルカバーを設置

ケーブルカバーを設置したらネジを締めます。

FLEXISPOT E7レビュー
あとはひっくり返すだけ

ひっくり返す作業が一番しんどい作業でした。

FLEXISPOT E7レビュー
完成
FLEXISPOT E7レビュー
ナチュラルデスク完成

ナチュラルな色味が部屋の雰囲気と合うので、お気に入り。ノートPC1台でもサマになるデスクの完成です。

最低高が58cmのところ非常にポイントが高い!肘掛けとデスクの高さを揃えられるので、体への負担を最小限に減らしてくれます

FLEXISPOT公式の組み立て動画もぜひ参考にしてみてください。

番外編:E7に一枚板を固定する

杉の一枚板

今まで使用してきた、愛着のある杉一枚板の思入れが捨てきれず、E7の対応天板サイズではありませんが取り付けてみます。

一枚板の幅は110cmだったので、ギリギリ固定できそうです。

STEP
天板を固定
FLEXISPOT E7レビュー
脚フレームの幅とピッタリ

見ての通り、幅110cmの杉一枚なのでギリギリです。

FLEXISPOT E7レビュー
ドリルでネジ穴あけ
FLEXISPOT E7レビュー
固定できた
STEP
リモコンを固定
FLEXISPOT E7レビュー
リモコンを固定

天板にリモコンを固定します。

STEP
ケーブルカバーを固定
FLEXISPOT E7レビュー
何とか固定できた

天板と脚フレームのサイズがぴったり。なんとか固定できました。

FLEXISPOT E7レビュー
言葉を失う美しさ

幅110cmの天板でもギリギリ固定できました。ただ、対応天板サイズではないため、自己責任でお願いします!

FLEXISPOT E7の良かった点

ここからはFLEXISPOT E7を2週間使ってみて良かった点をまとめていきます。良かった点は以下3点です。

  • デスクを適切な高さに調整できる
  • タッチパネルが便利
  • 駆動音が気にならない

デスクを適切な高さに調整できる

座り作業と立ち作業のどちらも体型に合う高さで作業ができるようになり、体への負担が軽減しました。

FLEXISPOT E7レビュー
高さを65cmに調整したときの様子

私の身長は175cmあって座り作業は67cm、立ち作業は104cmに設定しています。(天板の厚み4cmを除く)

FLEXISPOT E7レビュー
高さを104cmに調整したときの様子

導入前は体型にあわないデスクを使っていたので、肩や首が常に張った状態になり、慢性的な肩こりに悩んでいました。

E7に変えてからはこの張った状態がなくなったので快適にPC作業を行えています

タッチパネルが便利

タッチパネルの反応の良さに驚きが隠せません。E7のタッチパネルは触れただけで反応します。昇降は上下ボタンを触るだけで可能。

FLEXISPOT E7レビュー
タッチパネル式

高さのメモリ機能もあって、「1、2、立ち作業アイコン、座り作業アイコン」の4つに好きな高さを記憶できます。上記ボタンを押すことで瞬時にその高さに昇降できます。

いくつか高さを設定すると高さを忘れてしまいますが、アイコンになっているので利便性が高いなと感じました

駆動音が気にならない

モーターが左右の脚フレームにそれぞれ入っている為、昇降時の駆動音を気にしていましたが、全く気になりませんでした。

昇降スピードは結構早いです。67cmから104cmまでは10秒程度で上昇します。その様子は以下動画にまとめてみましたので、チェックしてみてください。

こんな感じでスムーズに昇降できるようになったので、EF1を使っていた時よりも昇降する機会が増えました。最近は座り作業に疲れたら、気分転換の為に立ち作業をしています

また、動画にまとめた通り障害物検知機能がE7には備わっています。引っ掛かってもちょっと戻って停止してくれます。

あきお

万が一のことがあっても大惨事にはならないので安心できます。

FLEXISPOT E7の惜しい点

FLEXISPOT E7を2週間使ってみて惜しいと感じた点は以下2点です。

  • 立ち作業時に揺れる
  • 配線整理が必須

立ち作業時に揺れる

FLEXISPOT E7レビュー
立ち作業時に揺れる

他のFLEXISPOTの電動スタンディングデスクでも同じでしたが、立ち作業時にタイピングをするとモニターが左右に少し揺れます。

34インチのウルトラワイドモニターを置いているので、タイピングの振動が伝わりやすいのかなと感じています。

E7に変えれば改善するかなと思っていたので、惜しいなと感じたポイントです。ちなみに座り作業では横揺れは起きていません。

配線整理が必須

E7の大きな魅力である昇降が欠点となる部分が1つあります。それが配線問題。

立ち作業と座り作業の両方を考慮した配線環境を作成する必要があります。

私の環境でも立ち作業時にケーブルの長さが足りず、昇降時にケーブルが外れてしまう問題が何度も起きていました。

FLEXISPOT E7レビュー
デスク下の配線が乱れがち

そこで導入した物がデスクに引っ掛けられるタイプのケーブル配線トレーです。

サンワサプライのケーブル配線トレー
ケーブル配線トレー導入後

デスクの下に置いていた電源タップを見事にトレーの中に収納することができました。これで配線を気にすることなく、自由に昇降することができます。

同じような悩みを抱えている方はぜひ導入を検討してみてください。詳細は今後レビューいたします。

FLEXISPOT E7はどんな人におすすめ?

スタンディングデスクの購入を検討している方は、「自身の体型にあっているデスクの高さは何cmか?」を確認してみてください

71cm未満が合う場合は少し値は張りますが、E7を購入することをおすすめします!

FLEXISPOT E7レビュー

これまで高さを合わせようと椅子にクッションを敷いたり、高価な椅子に買い替えたり様々なことをしてきましたが、効果は小さかったです

初めからE7を購入すれば良かったと後悔しています。

本記事を読んでくれた方には同じ後悔をして欲しくないので、下記サイトで自身の体型に合うデスクの高さは何cmかを調べてみてくださいね。

FLEXISPOT E7レビューまとめ

今回は「FLEXISPOT E7」の組み立て方法や実際に使ってみた感想をまとめました。良かった点と惜しい点を振り返ると以下の通りです。

良い点
惜しい点
  • 駆動音が気にならない
  • タッチパネルが便利
  • デスクを適切な高さに調整できる
  • 組み立てが大変
  • 配線整理が必須
  • 立ち作業時に揺れる
  • 対応天板は幅120〜210cm

FLEXISPOT E7は組み立てや配線整理が必要ですが、それが終わればこっちのもの。デスクの高さを「58〜123cm」で自由に調整できます。

60cm台まで下げられるので男女問わずおすすめです。また、シンプルな脚フレームなのでスッキリした雰囲気のデスクを構築できます

Twitterでも多くの反響を得ることができました。

気になった方は下記リンクから商品の詳細を確認してみてください。

FLEXISPOTの関連記事

あわせて読みたい

このブログでは「ゆとりのある暮らしを見つける」をテーマにガジェットや生活について発信しています。

他の記事も読んでもらえたら嬉しいです。

あきお

閲覧ありがとうございました!
SNSのフォローや記事のシェアもぜひよろしくお願いします。

FLEXISPOT E7レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次