おつかれさまです。あきお(@akio_furutimes)です。
今回は2021年度版のバックパックの中身を紹介します。2020年と比べてスリム化ができたと思います。
キャッシュレス化で持ち物は減りましたが、財布はまだ持ち歩いています。
2020年と比較してどんな変化があったか。早速、紹介していきます。
2020年度版もあわせて読んでみてください。
おつかれさまです。あきお(@akio_furutimes)です。 エンジニアは何かと管理作業が多いですが、次の3つが必要不可欠なスキルだと思っています。 フォルダの管理 生活習慣の管理 リュックの中身管理 […]
バックパックの中身

- THE NORTH FACE
ローマースリムデイ - Apple
MacBook Pro 13インチ - BoYata
ノートパソコンスタンド - Bose
SoundSport Free - GUCCI
ウォレット - PaulSmith
カードフォルダー - sot
シューホーン - マイバック
バックパックは2020年と変わらずローマースリムデイを使っています。容量20Lのスリムバックパックで、自立しやすい構造になっています。この中に7点のアイテムを入れています。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のオフィスワーカー向けのバックパック、ローマースリムデイ。 オフィスワーカー向けとはいえ、何が魅力か詳しく知りたいですよね。 あきお 25歳システムエンジニアのあ[…]
外出時に使用するのは、学生の頃から愛用する2015年モデルのMacBook Pro 13インチ。
メモリ8GB、ディスク128GBでスペックとしては高くないですが、まだサクサク動いてくれています。
また、レジ袋有料化でマイバックが欠かせなくなりました。こちらはキャンドゥで購入しました。黒色で中身が透けずコンパクトにまとめられます。
2020年と比べてノートや弁当を持ち歩かなくなったので、中身は少なくなりました。
おすすめ商品
次に7点のアイテムの中で、おすすめ商品を3つ紹介していきます。
BoYataノートパソコンスタンド

外出時の作業に重宝するノートパソコンスタンドです。コンパクトに折り畳み可能で収納袋も付属しています。
角度は6段階まで変えられるので、作業場所の机の高さに合わせて調整しています。
Bose SoundSport Free

スポーツ時に付けることを想定しており、外れにくく防水です。また、重低音の響きも抜群にいいです。
昔から音響機器はBoseと決めていて、スピーカーもBoseを使っています。
sot シューホーン

シューホーンに2本の鍵を付けています。革靴を履く機会が多く、紐を解かず履けるため重宝しています。
以前はキーケースで鍵を管理していましたが、鍵は2本しかないのでシューホーンに変えました。
普段の使い方としては、シューホーンで革靴を履いてそのまま鍵を閉めています。
革製品なので経年変化も楽しみです。今は1年ほど使用しています。
まとめ
私は、モノにこだわりを持つ自称モノマリストです。
「1つ1つの製品をなぜ購入したのか」、その理由を聞かれた時に答えられる物を購入しています。
来年はもっと少ないモノで生活できているかもしれません。次回をお楽しみに。
それでは、おつかれさまでした。
おつかれさまです。あきお(@akio_furutimes)です。 今回は2020年に買ってよかったモノTOP10を紹介します。今年はおうち時間充実のために作業環境周りのモノを多く購入しました。 あきお[…]